【不登校支援】学校休んだほうがいいよチェックリスト

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
学校休んだほうがいいよチェックリスト

不登校支援を行う3つの団体(キズキ不登校新聞Branch)と、精神科医の松本俊彦先生が、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」というツールを開発してくださいました。子どもの「学校に行きたくない」という言葉に頭を悩ませる保護者さんたちへ向けた支援ツールとなっています。2023年8月23日から、LINEで利用することができるそうです(利用料は無料とのことです!)。

目次

チェックリストは全20項目

チェックリスト全20項目で、以下のような質問項目があります。

  • 一週間以上、欠席が続いている
  • 学校でトラブルにあっている
  • すぐにイライラするようだ
  • 過度に甘えたり、わがままになることがある

精神科医の松本俊彦先生(国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部部長)が監修していますので、安心して利用できます。診断結果によって、「学校に行かせるべきか…」「休ませるべきか…」という悩ましい状況で、ひとりで考え込まず、客観的に判断するためのヒントを得ることが期待できます。

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」は、こちらから利用できます

学校に行けない、行かない理由はいろいろ

私はそもそも「不登校」という言葉も好きではありませんが(おそらく、支援をされている方の多くが同じ気持ちなのではないかな…)、しかし、国や学校などでの共通理解をするためには、同じ言葉を使う必要がありますのでやむを得ないところもあります。

子どもたちが学校に行けない、あるいは行かない理由はほんとうに様々です。子ども自身もその理由がよくわからないということも多いものです。

大人たちはついつい焦ってしまい、「理由はなんだ」「問題があるなら早く解決しなければ」「いじめだったら大変だ」と本人を置いてけぼりにして、あれこれと問いかけたり、どうにかしようと次々と働きかけてしまったりしがちです。

子どもたちの中には、「行かなくちゃ」と焦ったり、「また行けなかった」と自分を責めたり、無理して登校して疲弊してしまったり…とかえって状況や心身の状態が悪化してしまうようなことが起きていることがあります。

「本人にもわからないことがある」ということを頭の片隅においていただけたらと思います。

クラウドファンディングでサービスを応援できます!

クラウドファンディング「READYFOR」で、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」の応援ができます。
私は特に知り合いでも身内でもありませんが(笑)、このサービスが悩める保護者さんの助けになるのではないかと感じ、応援しようと思いました。

クラウドファンディング「READYFOR」:学校休んだほうがいいよチェックリスト

学校に行く・行かないよりも大切なこと

教育は「受ける権利」があるのであって、受けなければならないとか、命を削ってまで何がなんでも登校しなければいけないというものではありません。

子どもたちは、子どもらしく生きる権利があります。

生きるって楽しいな、この世界もおもしろいな、もっと知りたい・遊びたい!

そんな風に思えるような「心のエネルギー」が必要です。
保護者のみなさんにも同じように「心のエネルギー」が必要なのです。

どうかどうかおひとりで悩まずに「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を活用したり、私たちのような支援者とつながっていただけたらうれしいです。


学校休んだほうがいいよチェックリスト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次